りくひろブログーIT転職の歩き方ー

転職したいIT関係者・SEの皆様に、活動に役立つ情報を提供するブログです。

転職エージェントとの面談って?必要な持ち物や服装は?

スポンサーリンク

 

転職エージェントに登録すると、何日か経ってから、面談を行いたい旨の連絡がエージェントから来ます。しかし、登録したのは良いものの、【面談】となると『知らない人に合わなければならない』ということで、心理的なハードルがグンと上がってしまい、断念してしまう人も多いようです。

せっかくの機会を、あらぬ不安や誤解で逃してしまうことのないよう、今回は実際に面談受ける際の流れ、持ち物や服装・場所といった、面談に向けて準備・確認しておくべき点をお話します。

 

 

転職エージェントのキャリアアドバイザーとの面談の流れ

まずは、面談での一般的な流れをご紹介します。転職エージェントの利用が初めての人はこれを見て心構えを、過去に転職エージェントを利用して転職活動をしたことがある人は復習として見てみてください。

 

《転職エージェント面談の流れ》
1.キャリアアドバイザーの自己紹介、個人情報取扱い説明(同意確認)
2.転職理由のヒアリング
3.経験業務・経歴の確認
4.希望条件のヒアリング
5.転職のスケジュール確認
6.転職先業界の選定
7.応募候補企業の選定
8.今後のサポートや進め方について確認

 

2~5はキャリアアドバイザーによって多少内容が変わったり、前後するかもしれませんが、概ねこの形で進んでいきます。下記で、もう少し詳細をご紹介します。

 

1.キャリアアドバイザーの自己紹介、個人情報取扱い説明(同意確認)
まずはキャリアアドバイザー自身が自己紹介を行います。経歴、過去の実績や専門分野について説明されます。この時、面談を担当するキャリアアドバイザーの専門分野が、あなたが転職を考えている業界とマッチしているかどうかを必ずチェックしてください。

そして、転職エージェントのサービスを受けるに際しての、個人情報取扱いについて説明を受けます。個人情報は適切に取り扱い、目的外の用途での使用はしませんというよくある話です。これに同意すれば、次のステップに進みます。

 

2.転職理由のヒアリング
今回、転職を検討されたのは何故ですか?」のように、ストレートに質問されます。事前に内容を考えておき、伝えてください。

この面談は面接とは違いますから、面接向けパーフェクトな答えや聞きの良い答えを用意する必要はありません。しかし、話が散らかっているとキャリアアドバイザーにあなたの志向が上手く伝わらなくなってしまいます。印刷した紙を見ながら答えるのでも良いので、論理立てて答えられるようにしておきましょう。

 

3.経験業務・経歴の確認
あなたがこれまでに経験してきた業務や経歴について確認します。WEBなどで職務経歴書を記入・登録していても、順序立てて説明できるようにしておいてください。キャリアアドバイザーは、ここで話を聞くあなたの経歴からどんな企業がどんなポジションであなたを欲しがりそうか、ということを考えながら聞くことになるのです。

 

4.希望条件のヒアリング
希望年収、勤務地や残業時間など、オーソドックスな希望条件について確認します。

また、この時非常に多いのが、【希望を年収を遠慮して少な目に言っておいて、後にもう少し高くすれば良かったと公開する人】。キャリアアドバイザーに対してそんな遠慮は無用です。転職活動を意味あるものにするためにも、きちんと自分の希望年収を言うようにしましょう。

この時、キャリアアドバイザーから見て、この希望年収では難しいとか、もう少し高い年収を狙える、というようなことがあれば、それも合わせて教えてくれます。

 

5.転職のスケジュール確認
本当に転職するならいつを目処にするかを確認されます。また、希望に合う求人があればすぐにでも転職したいのか、何となく転職したいと考えているだけなのかというようなことも確認されると思います。

これは、キャリアアドバイザーがあなたをどの程度エネルギーを掛けてサポートしなければならないのかを見定めるための確認です。
転職への真剣度が高い人であれば、真剣にサポートをして入社させればそれだけ転職エージェント側は売上を上げられますから当然です。ですから、しっかりとしたサポートを受けられるように、希望に合う求人があればすぐにでもと答えましょう。

 

6.転職先業界の選定
行きたい業界が、あなたの中で既に決まっているのなら、ストレートに伝えてください。もし、あなたの志向と合う業界が他にあれば、それも提案してくれます。
もし、あなたがまだ転職先の業界を決めていなければ、キャリアアドバイザーがあなた希望・志向に合いそうな業界を複数見繕ってくれ、それぞれ説明を受けながら業界を選ぶことになります。後者の場合は1度の面談では済まず何度か繰り返した上で決定、ということになるかもしれません。

 

7.応募候補企業の選定
転職先の業界の選定が済んだら、応募する候補企業を選びます。選ぶとは言っても、この時点では「このような企業群に応募するということでよろしいですか」というような方向性の確認レベルです。ここであなたがイメージしている企業群と、キャリアアドバイザーが提案する企業群に齟齬があったら、それを伝えておくようにしてください。

 

8.今後のサポートや進め方について確認
5.で確認したスケジュールを参考にして、いつまでに応募書類を準備して、いつ頃応募するようにしましょう、面接対策はいつ行いましょう、というような説明を受け、双方で合意します。求人の紹介方法や、選考結果の連絡の方法(メールか電話)などについても、合わせて確認されます。

 

以上が転職エージェントの初回キャリア面談の一般的な流れです。全体の所要時間は通常1時間、長くて2時間程度だと思われます。キャリアアドバイザーの担当案件が多いと、長時間取ってくれないかもしれませんが、納得いかないところや疑問がある場合は多少しつこくても聞いておきましょう。

 

転職エージェント面談の持ち物・服装

●持ち物は何を持っていくべき?
面談に持っていくべきものは以下のようなものです。
・筆記用具
・クリアファイル(多くの場合、業界や企業に関する書類をたくさんもらいます)
・A4サイズの書類が入る鞄
また、事前に何か指定されているものがあれば、必ず用意してください。例えば、

・職務経歴書
・印鑑

などを要求される場合があります。職務経歴書はWordファイルなどの電子データを事前に送っておけばOKというところがほとんどですから、エージェント側の要請に従ってください。

 

●服装はスーツにするべき?
面談で必ずしもスーツを着ていく必要はありません。ただ、キャリアアドバイザーも人間ですから、あなたがだらしない身だしなみをしていたら、悪い第一印象を持たれます。清潔感を大事にし、良識を持った社会人と見られる服装で行くのが良いです。

 

転職エージェント面談の日時や場所

●面談の場所は?
あなたの自宅から最も近い転職エージェントのオフィス・拠点で行われます。中小エージェントの場合、通りがかっただけでは見逃してしまうような雑居ビルにオフィスがある場合も多いので、事前に場所を確認しておきましょう。場合によっては、カフェ・シェアオフィスなどで面談を行うこともあります。

 

●面談の日時は指定できる?土日もOK?
あなたが現職を続けながら転職活動を行う場合、平日昼間に面談を指定されても厳しいですよね。転職エージェントの面談は、平日就業後も対応しているところがほとんどです。ただし、遅くても20時~21時くらいまでですから、あまり遅い時間は不可だと考えてください。また、面談がの予定を入れた日は残業せずに仕事を切り上げられるよう、段取りをしてください。

また、土日面談も可という転職エージェントが多いので、平日は全くもって無理、という方は土日の面談を設定してください。ただ、キャリアアドバイザーの予定に左右される面はあるので、上手く都合を付けられるように調整してください。

 

●電話面談もOK?
遠方に住んでいる転職者や、仕事が忙しくてどうしても対面の面談は厳しい、という転職者のために、電話での面談やWeb面談も可としているエージェントが多いです。ただし、基本的には対面で直接会って話をするほうが有効です。リモートでの面談は、特別事情がある場合だけにしておくほうが良いですよ。

 

面談が終わったら

●アンケートに回答する
面談終了後、感想をヒアリングするためのアンケートのようなものが送られてきます。これは素直に答えておけば良いです。面談を受けた結果、キャリアアドバイザーと相性が悪いと感じれば、ここで変更を依頼することもできます。

 

●面談後のお礼は必要か?
面談後、転職エージェントのキャリアアドバイザーに、お礼の電話などをわざわざ入れる必要はありません。もしやるとしても、キャリアアドバイザー側から「面談のお時間をいただき、ありがとうございました」のようなメールが届いた時、それに返信する形で「こちらこそありがとうございました」としておくくらいにしましょう。

面談時に伝え忘れたことがあれば、この返信で伝えてください。

 

まとめ

いかがでしたか??

本記事のテーマ、キャリア面談は、転職エージェントを利用した転職活動の最初の一歩となりますが、特別不安に思ったり怖がる必要は全くありません。

ただ、あなたもキャリアアドバイザーも割ける時間は限られていますので、面談の機会を有効に活用できるよう、事前の準備をしっかり行い、実りある面談となるようにしてくださいね。

 

ブログランキングに参加しています
記事を見て「参考になった!」という方は応援クリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村

転職・キャリアランキング