りくひろブログーIT転職の歩き方ー

転職したいIT関係者・SEの皆様に、活動に役立つ情報を提供するブログです。

転職エージェントの登録時期はいつがおすすめ?優良求人を逃さないタイミングを解説!

スポンサーリンク

中途採用は、新卒採用のように時期が定まっているものではないため、いつでも好きな時に転職活動を始めることができます。しかし、それかえって迷わせてしまい、転職エージェントを利用するにあたっては、『いつ転職エージェントに登録するのがベストなんだろう』と悩みますよね。

『せっかく転職エージェントを利用するなら、できれば有利な時期に登録したい』と考えている方のために、転職エージェントへの登録時期についてご紹介したいと思います。

 

 

求人が多く出る時期は?

まず、有利な時期として考えられるのは、企業からの求人が多く出る時期ですよね。求人が多く出ていれば、それだけ応募できる企業の選択肢が広がります。

3月を決算期とする企業の場合、4月に上半期、10月に下半期がスタートします。そのため、その時期に合わせた入社を想定した時期に採用活動が活発になる傾向があります。4月や10月は組織再編や人事異動がある企業も多く、それに向けて人員計画を固めておきたい、という企業側の思惑もあります。

特に年度末となる2~3月は、翌年度の年間の採用スケジュールや採用予定数を定めることが多く、積極的な採用を企業も多くあります。

これらのことから、求人が多く出てるのは、4月の上半期スタートに向けた1月~3月、10月の下半期に向けた7月~9月とざっくり見積もることができます。

 

転職エージェントに登録するべき時期は【転職したいと思った時】

それでは、この時期に登録すればベストかというと、そう単純な話でもありません。

 

どうして【転職したいと思った時】に登録するのが良いか

転職エージェントではの求人情報を確認していると、毎週のように求人が更新されていることがわかります。新しく入る求人もあれば、採用する人材が決まり、掲載が終わるものもあります。つまり、今登録して求人だけでも確認しなければ、優良な求人を見逃してしまう可能性もあるということです。
書類の添削や面接対策など、実際に転職エージェントやキャリアアドバイザーからのサポートを受けるかどうかは、後からジャッジしても遅くはありません。まずは、あなたの希望に合う求人があるのかを確認するために登録してみることをおすすめします。

 

転職する3ヵ月前の登録では遅いかも

下記の記事でもご紹介していますが、一般的に転職活動の期間は3~4ヶ月程度となることが多いです。情報収集~応募~面接~内定までのステップを想定した期間となります。

しかし、実際には内定をもらってからすぐに入社!とはならず、獲得した内定企業からどこか1社に選んだり、退職交渉をしたり、有給消化したりするような期間もありますよね。少し長めに期間を取っておくことで、どこかのステップを焦って進めるようなことがなくなります。

また、転職希望時期の3ヵ月前に登録したとしても、その間に良い求人が必ず見つかって内定を獲得できる保証はないですし、求人が多く出る時期だからといって自分に合った求人が必ずあるとは限りません。
そもそもどんな求人があるのか、その中で自分が応募できる求人はどれなのか、まずは情報収集を始めることが重要です。

 

業界や企業、年齢によってもベストな転職の時期が異なる

先程、1月~3月、7月~9月は求人が増える傾向にあると言いましたが、これもあくまで全体的な傾向という話であり、個別具体の業界や企業に当てはまるわけではありません。中途採用に力を入れている企業であれば、時期に関わらず求人を出し続けているでしょうし、求職者の年齢によっても、ベストなタイミングというのは異なってきます。結局、この時期でなければ不利になる、というような決定的な根拠はないというのが結論です。ですから、時期にとらわれず、あなたが転職したいと思った時に転職エージェントに登録するのが良いと言えます。

 

転職エージェントには利用期限がある

とは言っても、転職エージェントもいつまでもダラダラと待ち続けてくれるわけではありません。転職エージェントにはサポート期限があります。例えば、「リクルートエージェント」は3ヵ月、「パソナキャリア」は6ヵ月と銘打っています。仮に公式サイトに記載がなかったとしても、大体の期限を設けているエージェントがほとんどのはずです。


「え?じゃあ今登録しても結局転職しなかったら使えなくなっちゃうの!?」と思われたが、ご安心ください。仮にサポート期限が切れたとしても、再登録するか再度サポートしてほしい旨の連絡をすればまた使えるようになります。

 

また、面談等であなたの話を聞き、キャリアアドバイザー側が「この人は現職に残った方が良いな」と判断すれば、そのように打診されることもあります。その場合は、サポート期限切れやサポート停止として扱われ、また転職したくなったら登録してくださいね、という扱いになります。ですから、サポートの期限切れを恐れてギリギリに登録するのではなく、まずは登録をして様子を見つつ、情報収集を始めていくのがいいでしょう。

 

転職エージェントの登録時期はあなたが思い立った時!

上述のように、転職エージェントの登録時期に特段の決まりはありません。いつでも登録できますし、サポート期限が切れても再開依頼の連絡をすれば再開してくれます。

しかし、変に迷って登録が遅れると、それだけ逃す求人も多くなることになります。結局どこのタイミングで登録しても逃すものは逃しているのであまりこだわりすぎてもいけませんが、気持ちはもう転職に傾いているのにむざむざと優良求人を逃すこともないですよね。それに、転職エージェントに登録したとして、キャリアアドバイザーから話を聞き、情報収集を始めてみて『やっぱり転職せず、現職でもう少し頑張ってみよう』と思えばその選択肢を取るのもいっこうに構いませんし、まともなキャリアアドバイザーならそれを尊重してくれるはずです。

あなたがより良い転職先を見つけるためにも、そして本当に転職するかどうかを、市場動向などから紐解くためにも、転職エージェントには頭に転職という文字が思い浮かんだらすぐに登録することをおすすめします。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、転職エージェントへの登録時期についてお話しました。思い立ったらすぐに登録するべき!というような話が続いてしまいましたが、結局転職活動って「どれだけ思い切って突き進めるか」が鍵になります。あなたが今抱えている不安や不満を解消するためにも、一歩踏み出して転職エージェントへ登録し、相談や情報収集を始めてみてください。

 

余談ですが、転職エージェントに登録した後の面談って、エージェント側から日程を送ってきて、その中から選んで決めるのですが、売り手市場だとその煽りを受けて求職者が多く、非常に日程が押さえづらくなります。

私は2019年に2度目の転職をしましたが、エージェントに登録してから面談まで2週間近く待たされたところもありました。私の場合は転職への意向が強かったため、登録した後連絡が来るまでの期間や、面談まで待たされている期間が結構やきもきするんです(笑)

このような事態も見越して転職活動を進められるよう、スケジュールには余裕を持って取り組むようにしてくださいね。

 

ブログランキングに参加しています
記事を見て「参考になった!」という方は応援クリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 転職キャリアブログへにほんブログ村

転職・キャリアランキング